Ren'Py memo

Ren'Pyの個人的なメモ

layeredimageと目パチ

引用・参考文献

レイヤー画像 — Ren'Py Documentation

layered image with eyes blinking ATL Block - Lemma Soft Forums (renai.us)

 

Layered Image Conversion — Ren'Py Patreon

↑(23/02/13追記 英語ですが公式の解説なのでわかりやすい)

 

1.立ち絵のパーツ分けをする

f:id:renpymemo:20210712195542j:plain

layeredimageパーツ分け
👆 この画像内では画像の名前が大文字になっていますが、
後述で定義する際に大文字で定義すると画像が見つからなくなるため
最初から小文字の名前にした方がが混乱しないかと思われます
 
(ただ画像名が大文字でも小文字で定義すればRen'Pyは発見できるようです)
 
 

2.レイヤー画像の定義を書く

 
layeredimage 1:
        always "1_base"
        group a:
            attribute a1 default
            attribute a2
            attribute a3
            attribute a4
            attribute a5
        group b:
            attribute b1 default
            attribute b2
            attribute b3
        group c:
            attribute c1 default
            attribute c2
            attribute c3
            attribute c4
            attribute c5
            attribute c6
        group d:
            attribute d1 default
            attribute d2
            attribute d4
            attribute d5
 aとかa1とか書くよりopenとかで書いたほうがいいんですけど、
いちいち打つの面倒だな……と思ってこういう感じになりました。
ただ自分でもわかんなくなるのでシナリオ書くときはメモ帳でカンペ用意してます。
 
 戌彦
1 目
a1 open
a2 niko
a3 close
a4 huse
a5 ==目
 
1 眉
b1 normal
b2 up
b3 down
 
1 口
c1 smile
c2 ake
c3 muu
c4 niyo
c5 hun
c6 mogu
 
1 その他
d1 non
d2 tere
d4 siwa
d5 maru
👆 こんな感じのカンペだ!

3.目パチの定義をする

 
   image 1_a_a1:
        "1_a_a0"
        choice:
            pause 4.5
        choice:
            pause 3.5
        choice:
            pause 2
        "1_a_a3"
        pause 0.1
        "1_a_a4"
        pause 0.1
        repeat
 
これをレイヤー画像定義の近くとかに書いときます
上から開き目、閉じ目、中目です。開き目と閉じ目だけでもそれっぽくなります

4.シナリオに書く  

show 1 a1 b2 c2 d1
と書くと……
 
目パチした~
 

f:id:renpymemo:20210712200730g:plain

目パチ